2007年4月 24日(火)  
小笠原・・・父島
 朝早く起きて海岸へ。ムナグロがぽっぽっいる。それ以外にトウネンが1羽。
 そのまま大根山公園まで探鳥。メジロ、オガサワラヒヨドリ、ハシナガウグイスが出てきます。なかなか素早く写真に写せず、メジロだけ写してタイムアップ。
 レンタカーを借りて父島をドライブすることにしました。まずはコペペ海岸。続いて八ッ瀬川と小港海岸。いずれも美しい白砂青松?の海岸。
 景色は美しいが野鳥が居ない。居るのはイソヒヨドリのみ。八ッ瀬川を見ていると水鳥が何種類でも居つきそうな環境ですが、居ません。
 やむを得ず、二見港の裏側の夜明山ルートをドライブ。中央山展望台・長崎展望台を経由して二見港に戻りました。見た鳥は、メジロ、イソヒヨドリ、アマツバメの3種類。
 父島は、海鳥を除くと鳥の種類が限定され少ないようです。本土のように川沿いを探しても淡水を好む水鳥も居ません。街中の芝生の上に、渡り鳥のムナグロがぽつぽつ居る程度でありまた。


     コペペ海岸


      
      八ッ瀬川


       小港海岸

   
ムナグロ


トウネン


メジロ



のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る